パーソナルトレーニング(バスケットボール)

『バスケットボールをしている患者さん』

色々なスポーツ選手や一般の方にもトレーニング指導する前に
まずは、姿勢のチェックをして柔軟性や筋力を調べていきます。

姿勢が悪いと何故パフォーマンスに影響するかを説明し、トレーニングで猫背、骨盤を矯正していきます。
姿勢を改善し


次にジャンプが高く跳べないと言う事で、体の使い方と力の伝え方を指導。
重心の位置
両膝の位置
股関節の位置
体幹の位置などなど

高く跳べたと喜んで頂けました。

パーソナルトレーニングをして、早く結果を出せるか出せないかは、患者さんの基礎体力も重要になります。

皆さんも頑張って基礎体力のトレーニングして下さい。

関連記事

  1. 埼玉西武ライオンズ 西川愛也君 一軍デビュー

  2. 剣道のパーソナルトレーニング

  3. 漫画家の田中光さんとお会いしました。

  4. 体幹トレーニング指導

  5. ボクシングの聖地ラスベガスで試合!!中谷正義VSワシル・ロマ…

  6. お笑い芸人&漫画家     田中光さん 『ねこいる!…